問題文はこちら入力生成の実装にバグがあったため、3/9 19:50 に更新を行いました。ローカル版のtoolsも修正されているため、問題ページより再ダウンロードをお願いします。

使い方

Seed 欄の値を変えると対応する入力が Input 欄に生成されます。
Download ボタンを押すと、シード値が seed, seed+1, ..., seed+#cases-1 に対応する入力を一括ダウンロード出来ます。

生成された入力に対して解答プログラムをローカル実行し、プログラムの出力を Output 欄に貼り付けると、ビジュアライズ結果が表示されます。
▶ ボタンを押すと、アニメーションが開始します。
Save as PNG や Save as Animation GIF ボタンを押すと、ビジュアライズ結果のダウンロードが出来ます。

上側のビジュアライズ結果はコンテナを真上から見た様子を描画しています。
各長方形は荷物を表し、マウスを合わせることで荷物の詳細が表示されます。
上面が高さ D を超えた荷物は枠線が太い赤色で表示されます。
色の設定は二種類あり、「高さ」を選んだ場合、上面の高さに応じて色付けされ(青→緑→赤の順に高くなる)、「種類」を選んだ場合、荷物の種類番号に応じて色付けされます(青→緑→赤の順に番号が大きくなる)。

下側のビジュアライズ結果は荷物の積み込み方を3Dで描画しています。
マウスのドラッグでカメラを動かすことが出来、マウスホイールでカメラを遠ざけたり近づけたり出来ます。